セッシュ

「セッシュする」または「セッシューする」とは映画やテレビドラマにおいて身長差のある俳優同士の2ショットや顔のアップを撮影する際、構図上のバランスを整えるために背の低い俳優を踏み台に立たせることを指す撮影用語。
俳優を踏み台に立たせて構図を調整すること自体は古くから行われていたが、かつてハリウッドでこれを「セッシューする」と呼んでおり、その後これが日本をはじめ世界に伝わり広まった。

由来は、1920年頃からハリウッド映画で大活躍し、1958年には映画「戦場にかける橋」において日本人初のアカデミー賞ノミネート俳優ともなった早川雪洲(Sessue Hayakawa)の名前から。アメリカ人女優と比較して身長の低かった早川(約172cm)に対し、圧倒的な二枚目役を演出しなければいけないため「セッシューが低いから彼を踏み台に立たせてくれ」という指示が次第に省略され、最後には「セッシューする」の一言となった。
狭義では「俳優を台にのせてかさ上げする」の意味で「彼(または彼女)をセッシューして」となるが、本質的には「被写体をかさ上げする」であることから「手前の花瓶をセッシューして」など、実際には人物に限らず使用されている。

タイアップ

映画業界においては、主に映画に企業のサービスや製品を登場させる際に行われる手法である。企業は映画に登場することでブランド・イメージのアップや売り上げが増えることが見込まれ、その宣伝効果の対価として製作費の一部を負担する(権利や負担が分散する委員会方式とは違う)。制作者側は商品が見えるように撮影しなければならない。
もし見えないように撮影、もしくはそのシーンをカットした場合には企業から受け取った宣伝費は全額返金しなくてはならない。
日本ではまだメジャーな広告ではないが、ここ数年は急激に広がっている手法で専門のエージェンシーや専門サイトなどもある。映像で取り上げる代わりに商品イメージの使用を許可するという手法はタイアップとは呼ばれない。

PR